業績

学術論文

2020年

  1. Mure H, Toyoda N, Morigaki R, Fujita K, Takagi Y. Clinical outcome and intraoperative neurophysiology of the Lans-Adams syndrome treated with bilateral deep brain stimulation of the globus pallidus internus: A case report and review of the literature. Stereotact Funct Neurosurg 7:1-5, 2020. doi: 10.1159/000509318.
    https://www.karger.com/Article/Abstract/509318
  2. Morigaki R, Miyamoto R, Mure H, Fujita K, Matsuda T, Yamamoto Y, Nakataki M, Okahisa T, Matsumoto Y, Miyake K, Yamamoto N, Kaji R, Takagi Y, Goto S. Can pallidal deep brain stimulation rescue borderline dystonia? Possible coexistence of functional (psychogenic) and organic components. Brain Sciences 15, 10:E636, 2020. doi: 10.3390/brainsci10090636.
    https://www.mdpi.com/2076-3425/10/9/636
  3. Yamamoto N, Izumi Y, Yamamoto Y, Kuroda K, Yamaguchi I, Sogabe S, Miyamoto T, Shimada K, Kanematsu Y, Morigaki R, Takagi Y. Factors associated with DWI-ASPECTS score in patients with acute ischemic stroke due to cerebral large vessel occlusion. Clin Neurol Neurosurg 199, 106316, 2020. https://doi.org/10.1016/j.clineuro.2020.106316
  4. Takagi Y, Kanematsu Y, Mizobuchi Y, Mure H, Shimada K, Tada Y, Morigaki R, Sogabe S, Fujihara T, Miyamoto T, Miyake K. Basic research and surgical techniques for brain arteriovenous malformations. J Med Invest 67, 222-228, 2020. doi: 10.2152/jmi.67.222
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmi/67/3.4/67_222/_article
  5. Morigaki R, Lee JH, Yoshida T, Wuethrich C, Hu D, Crittenden JR, Friedman A, Kubota Y, Graybiel AM. Spatiotemporal up-regulation of mu-opioid receptor 1 in striatum of mouse model of Huntington’s disease differentially affecting caudal and striosomal regions. Front Neuroanat 14:608060, 2020. doi: 10.3389/fnana.2020.608060
    Frontiers | Spatiotemporal Up-Regulation of Mu Opioid Receptor 1 in Striatum of Mouse Model of Huntington’s Disease Differentially Affecting Caudal and Striosomal Regions | Frontiers in Neuroanatomy

2021年

  1. Koyama H, Mure H, Morigaki R, Miyamoto R, Miyake K, Matsuda T, Fujita K, Izumi Y, Kaji R, Goto S, Takagi Y. Long-Term Follow-Up of 12 Patients Treated with Bilateral Pallidal Stimulation for Tardive Dystonia. Life. 11(6):477, 2021. https://doi.org/10.3390/life11060477
  2. Aoki J, Iguchi Y, Yamamoto N, Kimura K. Cilostazol addition to aspirin could not reduce the neurological deterioration in TOAST subtypes: ADS post-hoc analysis. J Stroke Cereberovasc Dis. 30(2):105494, 2021.
    doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105494.
  3. Ishiura M, Nakanishi N, Tsutsumi R, Hara K, Machida K, Yamamoto N, Kanematsu Y, Sakaue H, Oto J, Takagi Y. Elevated urinary titin and its associated clinical outcomes after acute stroke. J Stroke Cereberovasc Dis. 30(3):105561, 2021.
    doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105561.
  4. Nogueira RG, Yamamoto N, Nguyen T. Global impact of COVID-19 on stroke care. Int J Stroke 29:1747493021991652, 2021. doi: 10.1177/1747493021991652.
  5. Chen CJ, Yamamoto N, Observation versus intervention for low-grade intracranial dural arteriovenous fistulas. Neurosurgery 13:88(6):1111-1129. doi: 10.1093/neuros/nyab024.
  6. Nogueira RG, Yamamoto N, Global impact of COVID-19 on stroke care and Ⅳ thrombolysis. Neurology 8;96(23):e2824-e2838.
    doi: 10.1212/WNL.0000000000011885.
  7. Korai M, Kanematsu Y, Yamaguchi I, Yamaguchi T, Yamamoto Y, Yamamoto N, Miyamoto T, Shimada K, Satomi J, Hanaoka M, Matsuzaki K, Satoh K, Takagi Y. Subarachnoid hemorrhage due to rupture of vertebral artery dissecting aneurysms: treatments, outcomes, and prognostic factors. World Neurosurg 26:S1878-8750(21)00713-0.
    doi: 10.1016/j.wneu.2021.05.018.
  8. Aoki J, Yamamoto Y, Kimura K. Microbleeds and clinical outcome in acute mild stroke patients treated with antiplatelet therapy: ADS post-hoc analysis. J Clin Neurosci 89:216-222, 2021.
    doi: 10:1016/j.jocn.2021.04.028
  9. Morigaki R, Miyamoto R, Matsuda T, Miyake K, Yamamoto N, Takagi Y. Dystonia and cerebellum; from bench to bedside. Life (Basel) 11:776, 2021.
    http://doi.org/10.3390/life11080776
  10. Tabuena MD, Morigaki R, Miyamoto R, Mure H, Matsuda T, Miyake K, Yamamoto N, Izumi Y, Takagi Y, Tabuena R, Kawarai T. Ataxia with vitamin E deficiency in the Philippines: A case report of two siblings. J Med Invest 68;, 2021.
    http://medical.med.tokushima-u.ac.jp/jmi/vol68/index_2.html
  11. Yamamoto N, Yamamoto Y, Yamaguchi I, Sogabe S, Miyamoto T, Shimada K, Kanematsu Y, Morigaki R, Izumi Y, Takagi Y. Percutaneous transluminal angioplasty and stenting using an aspiration catheter. JNET, 2021.
  12. Yamamoto N, Yamamoto Y, Kuroda K, Yamaguchi I, Sogabe S, Miyamoto T, Shimada K, Kanematsu Y, Morigaki R, Izumi Y, Takagi Y. Predictive factors for hemorrhagic transformation after successful mechanical thrombectomy in cerebral large vessel occlusion. J Neurol Neurosci 12;362, 2021.
  13. Chen CJ, Buell TJ, Ding D, Yamamoto N, Observation versus intervention for low-grade intracranial arteriovenous fistulas. Neurosurgery 13;88:1111-1120, 2021.

2022年

  1. Fujikawa J, Morigaki R, Yamamoto N, Oda T, Nakanishi H, Izumi Y, Takagi Y. Therapeutic devices for motor symptoms in Parkinson’s disease: current progress and a systematic review of recent randomized controlled trials. Front Aging Neurosci 14; 807909, 2022.
    https://doi.org/10.3389/fnagi.2022.807909
  2. Morigaki R, Miyamoto R. Dystonia: Still a mysterious syndrome. Life 12;989, 2022.
    https://doi.org/10.3390/life12070989
  3. Yamamoto N, Kuroda K, Yamamoto Y, Yamaguchi I, Sogabe S, Shimada K, Morigaki R, Kanematsu Y, Izumi Y, Takagi Y. Long-sheath Introducer-assisted revascularization (L-SHARE) technique for treating larage-vessel occlusion by a giant clot. Intern Med 2022, doi: 10.2169/internalmedicine.0089-22
  4. Matsuda T, Morigaki R, Matsumoto Y, Mure H, Miyake K, Nakataki M, Harada M, Takagi Y. Obsessive-compulsive symptoms are negatively correlated with motor severity in patients with generalized dystonia. Sci Rep 12;20350, 2022. https://doi.org/10.1038/s41598-022-24826-x

2023年

  1. Fujikawa J, Morigaki R, Nobuaki Yamamoto, Hiroshi Nakanishi, Teruo Oda, Yuishin Izumi, Yasushi Takagi. Diagnosis and treatment of tremor in Parkinson’s disease using mechanical devices. Life 13;78, 2023. https://doi.org/10.3390/life13010078 https://www.mdpi.com/2075-1729/13/1/78
  2. Fujikawa J, Morigaki R, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto, Yasushi Takagi. Cranial geometory in patients with dystonia and Parkinson’s disease. Sci Rep 13(1):11003, 2023. doi:10.1038/s41598-023-37833-3

2024年

 25. 大前博司、森垣龍馬、三宅一央、松田拓、髙木康志. 高齢パーキンソン病患者に対 する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討. Geriat Neurosurg, 2024

 26. Matsuda T, Morigaki R, Hayasawa H, Koyama H, Oda T, Miyake K, Takagi Y. Striatal parvalbumin interneurons, not cholinergic interneurons, are activated in a mouse model of cerebellar dystonia. Dis Model Mech, 2024.

講演会 (講演、座長など)

2020年

9月8日 森垣龍馬「パーキンソン病に対する薬物治療と外科的治療」第287回名西郡・徳島西医師会学術講演会、(Web講演)

10月10日 Yamamoto N.「Arterial territories of the brain and stroke subtypes」 1st World Federation of Neurology and the African Academy of Neurology, WFN/AFAN e-learning day (Web講演)
12月18日 山本伸昭「Mechanical thrombectomy for medium vessel occlusion」Hirata AIS expert seminar (Web講演)

2021年

2月23日 森垣龍馬 徳島大学脳クラスターコアセミナー (実行委員、司会進行、座長)

2月25日 山本伸昭 「脳卒中診療における抗凝固療法」、脳卒中診療のトータルマネージメント(第一三共株式会社主催;web講演)

2月28日 森垣龍馬 徳島大学選定クラスター (座長、シンポジスト)

3月19日 山本伸昭 SDN講演会「自院におけるAIS治療」 (日本メドトロニック株式会社主催;web講演)

3月27日 山本伸昭  徳島脳血管障害カンファレンス (一般演題座長)(徳島脳血管障害カンファレンス・第一三共株式会社共催;ハイブリッド形式)

5月30日 森垣龍馬 「パーキンソン病の手術療法(脳深部刺激療法)」お家で聴ける!パーキンソン病WEB市民公開講座 (日本メドトロニック株式会社主催;web講演)

6月16日 山本伸昭 「脳梗塞急性期治療」脳卒中予防のためのbrain-heart team webセミナー(Boston Scientific株式会社 Abbott Medical株式会社、第一三共株式会社共催;web講演)

7月21日 山本伸昭  Carenovus AIS round「血栓回収療法における私のこだわりとポイント」(Carenovus株式会社主催)

8月9日 森垣龍馬 「パーキンソン病の最近の話題と当教室の取り組み」徳島パーキンソン仲間の会オリーブ講演会

2021年10月15日-11月15日(オンデマンド配信)
森垣龍馬 オンライン健康講座「パーキンソン病の治療について」 手術治療のお話(ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社/㈱朝日カルチャーセンター共催)

2022年

2022年2月23日 森垣龍馬 徳島大学脳クラスターコアセミナー (実行委員、司会進行、座長)

2022年5月16日 森垣龍馬 「パーキンソン病、不随意運動症について」 HITO病院市民公開講座 脳の病気の最新治療

2022年11月24日 森垣龍馬 「パーキンソン病患者への包括的支援を目指した試み」 パーキンソン病治療を考える会~脳神経外科の立場から診て~(武田薬品工業株式会社主催)

2023年

2023年1月29日
第4回 PDナース・メディカルスタッフ研修会(クレメント徳島)

森垣龍馬「デバイス補助療法」

2023年2月10日 高大連携
中西浩史 脳科学に基づく先端医療科学(徳島市立高校、阿南光高校)

2023年2月21日

森垣龍馬 2022年度第14回 脳科学クラスター・ミニリトリート(実行委員、司会進行)

2023年2月23日 徳島大学病院フォーラム2023春

森垣龍馬 「脳神経外科医が行う認知症の治療と予防」

2023年3月25日 第5回中四国機能外科談話会

森垣龍馬(幹事、司会進行・座長)

2023年4月12日 パーキンソン病・ジストニアWEBカンファレンス(武田薬品工業株式会社主催)

森垣龍馬(座長)

2023年12月23日 オンラインびさん会

森垣龍馬 「体がうごきすぎる病気について」

2024年

2024年2月3日 第63回 日本定位・機能神経外科学会

森垣龍馬 一般口演16「ジストニアⅠ」座長

2月23日 第15回 徳島大学脳科学クラスターミニリトリート

実行委員、司会進行

メディア関連

2020年

7月8日 日本経済新聞電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61295520Y0A700C2LA0000/

8月13日 日本経済新聞電子版、14日 日本経済新聞朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62621370T10C20A8LA0000/

8月24日 徳島新聞朝刊
https://www.topics.or.jp/articles/-/408635

12月10日 News. McGovern Institute for Brain Reserch, Massachusetts Institute of Technology (MIT)
New clues to brain changes in Huntington’s disease – MIT McGovern Institute

2022年

7月(毎週月・水・金曜日)
森垣特任准教授がケーブルテレビ徳島のいきいきライフ「パーキンソン病」に出演しました。
番組は以下からご覧になれます。

7月28日 リカバが2022年8月号の『あわわ』に紹介されました。

7月29日 森垣准教授による徳島大学定位機能外科チームの紹介が日本定位機能外科学会Newsletter第23号に掲載されました。

2023年

1月6日 森垣准教授による徳島大学定位機能外科とリカバの紹介が徳島大学病院院内冊子いきいきらいふNo. 78に掲載されました。

2月24日
森垣特任准教授が徳島大学病院フォーラムで講演し、徳島新聞朝刊に掲載されました。

認知症とがんの最新治療法紹介 徳島大学病院フォーラム、4年ぶり対面|社会,健康・医療|徳島ニュース|徳島新聞デジタル (topics.or.jp)

講演の様子はケーブルテレビ「テレビトクシマ」で3月20日~23日、27日~30日に放映されます。

2023年

1月10日 森垣特任准教授の記事が徳大病院ニュースSiDE YOUに掲載されました。

2023年

1月23日 先端脳機能研究開発分野が「リカバ」「エクサポ」の活動でe-とくしま推進財団から表彰されました。

学会発表

2020年

2020年8月31日ー9月2日
第61回日本神経学会学術大会 (岡山)
宮本亮介、黒田一駿、牟礼英生、森垣龍馬、中瀧理仁、大崎裕亮、和泉唯信、後藤惠、梶龍兒 18p-症候群に伴う全身性ジストニアに対し、GPi-DBSが効果的であった一例 2020.8.31

2020年10月15-17日
日本脳神経外科学会第79回学術総会(岡山)
1. 牟礼英生、森垣龍馬、小山広士、大北真哉、松田拓、佐光亘、宮本亮介、藤田浩司、和泉唯信、梶龍兒、後藤惠、髙木康志 遅発性ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術11例の検討
適応・長期成績・刺激条件について 2020.10.15

2. 石原学、竹村星哉、兼松康久、森垣龍馬、山本伸昭、大藤純、大野将樹、獅々堀正幹、髙木康志 機械的学習を用いた医療データの解析 脳出血症例の検討 2020.10.15

3. 森垣龍馬、吉田智子、Christian Wuethrich, Jill Crittenden, 久保田康夫、Ann M. Graybiel Q175ハンチントン病モデルマウスにおいてmu-オピオイド受容体の発現は進行性に強く増加する 2020.10.15

2021年

2021年1月12日
米国Society for Neuroscienceーウェブカンファレンス
Morigaki R., Ogawa M., Okita S., Matsuda Y, Takagi Y, Goto S. Phosopho-serine 276 of nuclear factor kappa b is involved in the genesis of l-dopa-induced dyskinesia. SfN global connectome, 2021.

2021年1月22-23日
第60回日本定位・機能神経外科学会(新潟ーウエブカンファレンス)
1. 松田拓、松元友暉、森垣龍馬、牟礼英生、三宅一央、加藤真介、尾藤良孝、原田雅史、髙木康志 Quantitative Parameter Mappingを用いた3TMRIでの視床下核の可視化 2021.1.22

2. 三宅一央、松田拓、森垣龍馬、牟礼英生、髙木康志、宮本亮介 ジストニックストームを生じたGNAO1遺伝子変異に対し淡蒼球脳深部刺激療法を行った1例 2021.1.23

3. 牟礼英生、森垣龍馬、小山広士、三宅一央、松田拓、宮本亮介、藤田浩司、和泉唯信、後藤惠、髙木康志 遅発性ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術12例の検討ー適応・長期成績・刺激条件についてー 2021.1.23

4. 森垣龍馬、牟礼英生、松田拓、三宅一央、宮本亮介、藤田浩司、中瀧理仁、梶龍兒、髙木康志、後藤惠 機能ー器質ボーダーラインジストニアに対する脳深部刺激療法 2021.1.23

2021年3月11日
第46回日本脳卒中学会学術集会
山本伸昭 主幹動脈閉塞患者における来院時ASPECTS scoreに関与する因子(福岡ーハイブリッド)

2021年5月19日
第62回日本神経学会学術大会 
山本伸昭  Factors related to ASPECTS score on admission in patients with LVO (京都ーハイブリッド)

2021年7月22日
Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision
Kadota H, Fujisawa S, Oono M, Morigaki R, Yamamoto N, Kanematsu Y, Ishihara M, and Sisibori M. Development of a 3D visualization system for the cerebral aneurysm coil embolization, Proc. SPIE 11794, Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision, 117940C (16 July 2021);
https://doi.org/10.1117/12.2589084

2021年9月25日
第23回中四国脳卒中研究会 
山本伸昭 脳主幹動脈閉塞における有効再開通が得られた患者における予後関連因子(岡山)

2021年10月2日
第29回日本脳神経外科漢方医学会(Web)
森垣龍馬、四方英二、三宅一央、松田拓、髙木康志 神経刺激装置埋め込み術後の皮下血腫に対し漢方薬が奏功した3例 

2021年10月27日-30日
第80回日本脳神経外科学会学術総会(Web併催)
1. 森垣龍馬、藤川丈自、小田輝王、中西浩史、山本伸昭、三宅一央、松田拓、髙木康志 機械学習を用いた脳線条体免疫染色画像の解析

2. 三宅一央、森垣龍馬、牟礼英生、髙木康志 DYT6ジストニア患者におけるDBS術後9年の長期予後

3. 松田拓、森垣龍馬、松元友暉、牟礼英生、三宅一央、中瀧理仁、髙木康志 全身性ジストニアの重症度と強迫観念の関係性についての検討

4. 石原学、兼松康久、中西信人、森垣龍馬、山本伸昭、大藤純、獅々堀正幹、髙木康志 日本ICU患者データベース (JIPAD)による急性期脳卒中症例の検討 機械的学習(データマイニング)を用いた解析

2021年11月25日
第37回日本脳神経血管内治療学会学術総会(福岡ーハイブリッド)
山本伸昭 脳主幹動脈閉塞にたいする血栓回収術により再開通がえられた患者の予後関連因子

2022年

2022年1月28-29日
第61回日本定位・機能神経外科学会(大阪ーハイブリッド)
1. 三宅一央、森垣龍馬、牟礼英生、松田拓、後藤惠、髙木康志 Vo-DBS施行後から9年経過したDYT6ジストニア患者の長期予後 2022.1.28

2. 松田拓、森垣龍馬、松元友暉、牟礼英生、三宅一央、中瀧理仁、原田雅史、髙木康志 全身性ジストニアと強迫性障害の重症度についての検討 2022.1.28

3. 森垣龍馬、藤川丈自、松田拓、三宅一央、牟礼英生、松田拓、小田輝王、宮本亮介、藤田浩司、山本伸昭、和泉唯心、髙木康志、後藤惠 特発性ジストニア患者の頭蓋骨の歪み 2022.1.28

2022年5月18-21日
第63回日本神経学会学術大会(東京国際フォーラム)
1. 森垣龍馬 教育コース ジストニアを究める 機能性ジストニア治療法としての外科的な治療ーDBS刺激の調整も含めてー (5/20)

2. 山本伸昭 脳主観動脈閉塞に対する血行再建術において有効再開通が得られた患者の予後関連因子 (5/18)

2022年9月28-10月1日
第81回日本脳神経外科学会学術総会(パシフィコ横浜)
1. 森垣龍馬、三宅一央、松田拓、宮本亮介、和泉唯心、中瀧理人、髙木康志 機能性要素を合併したジストニアへの手術加療

2. 三宅一央、森垣龍馬、松田拓、髙木康志 GPi-DBSのinterleaving刺激により、パーキンソン病でのすくみ足に効果を認めた一例

2023年

2023年1月28日
第62回日本定位・機能神経外科学会(山口維新ホール)
1. 森垣龍馬、三宅一央、松田拓、小山広士、宮本亮介、和泉唯心、中瀧理人、梶龍兒、後藤恵、髙木康志 機能性要素を合併したジストニアへの手術加療をどう考えるか

2. 森垣龍馬、三宅一央、松田拓、小山広士、髙木康志 STN-DBS術後にpainful abdominal contractionとbelly dancer’s dyskinesiaを呈したパーキンソン病患者の一例

3. 三宅一央、森垣龍馬、松田拓、小山広士、髙木康志 GPi-DBSのinterleaving刺激により、パーキンソン病のすくみ足に効果を認めた一症例

4. 松田拓、森垣龍馬、三宅一央、小山広士、髙木康志 小脳性ジストニアでは線条体内Parvalbumin interneuronの活性化が認められる

2023年4月15日

第36回日本老年脳神経外科学会(ライトキューブ宇都宮)

大前博司、森垣龍馬、三宅一央、松田拓、中野渡友香、久野恵、松浦哲也、髙木康志 高齢パーキンソン病患者に対する視床下核脳深部刺激療法による変化の検討

2023年4月28-29日 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (Osaka International Convention Center)

Symposium

  1. Hiroshi Omae, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matusda, Yuka Nakanowatari, Megumi Kuno, Tetsuya Matsuura, Yasushi Takagi. Cognitive changes due to subthalamic nucleus deep brain stimulation in elderly Parkinson’s disease.
  2. Ryoma Morigaki, Maya Anzai, Joji Fujikawa, Teruo Oda, Hiroshi Hayasawa, Taku Matsuda, Jiro Kasahara, Yasushi Takagi. Changes in phosphodiesterase 10A in mice model of levodopa-induced dyskinesia.
  3. Hiroshi Nakanishi, Ryoma Morigaki, Nobuaki Yamamoto, Joji Fujikawa, Teruo Oda, Hiroshi Omae, Yuishin Izumi, Yasushi Takagi. The effect of Rikaba, a hybrid physical exercise salon for Parkinson’s disease patients.

Poster presentations

  1. Joji Fujikawa, Ryoma Morigaki, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Teruo Oda, Nobuaki Yamamoto, Yuishin Izumi, Hideo Mure, Satoshi Goto, Yasushi Takagi. Cranial geometry in patients with dystonia.
  2. Hideo Mure, Ryoma Morigaki, Ryosuke Miyamoto, Kazuhisa Miyake, Taku Matsuda, Hiroshi Koyama, Yasushi Takagi. Long-term follow-up of 12 patients treated with bilateral pallidal stimulation for tardive dystonia.

2023年8月13日

2023年舞連カンファレンス(グランドパレス徳島)

森垣龍馬、三宅一央、松田拓、小山広士、髙木康志 外転型痙攣性発声障害に対して淡蒼球内節脳深部刺激療法が著効した一例

2023年10月25-10月27日
第82回日本脳神経外科学会学術総会(パシフィコ横浜)
1. 森垣龍馬、中西浩史、藤川丈自、小田輝王、大前博司、河原崎貴光、山本伸昭、和泉唯信、髙木康志. ハイブリッド運動サロン「リカバ」を通じた脳疾患患者および介護者支援.

2. 三宅一央、森垣龍馬、髙木康志 視床凝固術にて治療中に一時的に振戦が目立った書痙の一症例.

2023年12月2日
第96回日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会(徳島大学大塚講堂)
鈴木海斗、森垣龍馬、三宅一央、松田拓、小山広士、石谷えみ、宮本亮介、和泉唯信、髙木康志. 外転型痙攣性発声障害に対して淡蒼球内節脳深部刺激療法が著効した一例

2023年12月9日
第49回 徳島脳神経外科談話会(グランドパレス徳島)
三宅一央、森垣龍馬、髙木康志 最近経験した書痙に対する視床凝固の2例

第63回日本定位・機能神経外科学会(ニューオータニイン札幌)

2024年2月2日

森垣龍馬、三宅一央、松田拓、小田輝王、藤川丈自、髙木康志. シンポジウム 若手に知ってほしい不随意運動症基礎研究の魅力

2月3日

森垣龍馬、三宅一央、宮本亮介、大前博司、松田拓、小山広士、和泉唯信、髙木康志. GPi-DBSが著効した外転型痙攣性発声障害の一例

三宅一央、森垣龍馬、髙木康志. 視床凝固術を行った書痙の2症例

2024年2月23日 

第15回脳科学クラスターミニリトリート(徳島大学日亜メディカルホール)

松田拓 

線条体parvalbumin interneuronの活性化が小脳ジストニアの原因である可能性がある

藤川昂生

非可聴域のバイノーラルビートが脳に与える影響の調査

第6回中四国機能神経外科懇話会(山口海峡メッセ)

2024年3月30日

森垣龍馬、三宅一央、松田拓、髙木康志. 

赤核振戦の伴う痛みに対して著効した脳深部刺激療法の一例

三宅一央、森垣龍馬、髙木康志

脳深部刺激療法における電極の移動に関する2報告

藤川丈自、三宅一央、森垣龍馬

脳深部刺激電極から得たLFPの解析(初級編)